節約&エコな暮しdeちいつも

干ししいたけ

節約&エコな暮しdeちいつもの節約レシピ。おいしい干ししいたけのもどし方。

トップページ > 節約レシピ > 干ししいたけ

干ししいたけ

おいしい干ししいたけのもどし方。

干ししいたけのもどし方

干ししいたけの種類

干ししいたけは、収穫の時期などを基準に次の三種類があるそうです。

  • 冬茹(どんこ):

    気温が低い時期にじっくり育ったしいたけ。肉厚で丸みを帯びている。煮込み料理に最適。

  • 香信(こうしん)

    高温多湿な時期に短期間で育ったしいたけ。薄くて大きい。ちらし寿司に最適。

  • 香茹(こうこ)

    どんこ、とこうしんの間。肉厚で大きい。中華料理に最適。

この記事を書いているのは節分(2月3日)の前夜。節分の巻き寿司を用意すべく、干ししいたけを戻す作業を今しがた終えました。

干ししいたけのもどし方はいろいろありますね。

最近一番ポピュラーな方法は「ぬるま湯につける」「レンジでもどす」でしょうか。

短時間で干ししいたけをもどす方法

  1. 耐熱容器に、干ししいたけと水を入れる。
  2. ラップで、「落としぶだ」をする
  3. 電子レンジ強で、数分加熱(4枚程で、2分程度)

干ししいたけのおいしいもどし方

実は、短時間のもどし方では、干ししいたけの旨みを十分引き出せません。私は「ためしてガッテン!」(NHK放送)を見るまでは、レンジでばかり戻していたからです。

十分な旨みを引き出す、干ししいたけのもどし方。それは「一晩かけてもどす」。たったこれだけです。

  1. 前日の夜に、干ししいたけと水をタッパーに入れ、冷蔵庫に入れる。
  2. 一晩たった、翌日の夕方に干ししいたけの入ったタッパーを冷蔵庫から取り出し、調理する。

忙しい毎日の中で、翌日の夕食のための作業を前夜からするのは大変です。だから、余裕があるときにだけでもやろうと思います。

参考(干ししいたけの情報は、現在公開されていません):NHK放送 ためしてガッテン!

節約レシピと同じカテゴリーの前後記事