オークションで稼ぐ道
ヤフーオークション履歴
結婚前は旦那さんがたまにやっていましたが、結婚してからは私が主に受け持つことになりました。2004年11月から2005年10月までの総売上は約数万円。結婚当初の前半はあんまりやってなかったので、これでもまあまあの出来です♪主な出品商品は、中古本と使わない株主優待券です。落札した商品もけっこうありますが、一番多いのはPC関連の小物(コードとか)です。つい先日落札した商品はプリンターとPCをつなぐUSBケーブルです。近所の電気屋だと1000円近くしてましたが、落札価格は100円。もちろん同じ商品ではなく、ノンブランド品ですが、ここまで安いと試してみる価値は十分あります☆
落札のポイント
落札する場合、まず出品者が信頼できる人かどうかをチェックします。ヤフーオークションの場合、「評価」制度があるので、この「評価」で「非常に悪い・悪い」がないかをチェックします。「非常に悪い・悪い」の評価があった場合でも、不適切な評価を付けられた場合もあるのでコメント欄も読むようにしてます。
次に、送料や振込み手数料がいくらかかるか計算します。落札額が低くても、これらの経費いかんで損をすることもあるからです。また、出品者がヤフーに支払うべき「落札システム利用料」の負担を落札者に求める場合もあるので、そこもチェックしておきます。
最後に、入札のコツですが、お薦めはオークションの終了時間が夜8〜12時以外に設定されているものを選ぶということです。不便な時間のほうが競争相手が少なくて、安い価格で終わる可能性が高いからです。もっとも最近は出品者も賢く、ほとんどのオークションが終了時間を夜8〜12時に設定していますが、念のためにチェックしておいて損はないです。
送料を節約する方法
宅配を使わずに定形外郵便を使うと安く上がります。ただ、定形外郵便は配送状況がバーコード管理されておらず、不安もあります。そこで、お薦めなのが「メール便」です。私はほとんどの場合にクロネコメール便を利用します。メール便の利点は、料金が定形外郵便並みかそれよりも安いのに、配送状況がバーコード管理されていることです。これは落札する場合よりも出品する場合により意味があると思います。それと、小さいお子さんのいる人にとっての利点は、メール便は電話一本で引き取りに来てくれるということです。私は、料金が安いのに申し訳ない気がして、出来る限り持っていってるんですけれどね。。。
メール便で送ることが出来ない厚みのあるものなどは、ゆうパックを利用しています。持込で100円割引があるのは、普通の宅配業者も同じですが、郵便局は数が多いので近所にあるのが便利です。そしてさらにゆうパックを使う上で上級の節約方法が「ヤフーゆうパック」の利用です。
現在、ゆうパックは宅配業者と同じように荷物の三辺の合計サイズで料金を決めています。しかし、例えばダウンジャケットのようにサイズは大きいけど重さが軽い場合、サイズよりも重さで料金が決まる方が安上がりです。そして、現在重さで料金を決めているサービスが「ヤフーゆうパック」なんです。ヤフーのIDを持っていれば簡単に登録できます。もちろん登録は無料です。
最後に、本だけを送るのであれば「冊子小包郵便」がお薦めです。中身に手紙等の本以外のものを入れる事は出来ませんが、その代わりに料金が安く設定されています。
振込み手数料を
節約する方法
これはネット銀行をいかに活用するか、です。ネット銀行もたくさんありますが、私が振り込みに最も利用するのが「新生銀行」です。振込み手数料が月五回まで無料だからです。振り込み方法もインターネットだけでなく、フリーダイヤルと便利です。
次に利用するのがネット銀行のパイオニア『ジャパンネット銀行』!!です。定期預金の金利がよかったので、ひそかに定期預金してます(これで口座維持手数料はかからなくなってます)。ジャパンネット銀行同士だとネット振込みが52円と安い上、リアルタイムで営業時間にかかわらず振込みがなされます。ただ、口座残高によっては口座維持手数料がかかること(ネットキャッシング利用登録で無料になります)、口座預け入れや引き出しの無料条件があって、ちょっと面倒です。
最後はイーバンク銀行 。ここもイーバンク銀行同士だと振込み手数料が無料のうえ、リアルタイムで営業時間にかかわらず振込みがなされます。口座維持手数料もかかりません。私は上の二つで間に合っていたので、最近までイーバンクの口座を持っていませんでしたが、リードメールやアフリエイトの報酬支払いにイーバンクは便利なので口座を開設しました。
Yahoo!プレミアム会員になる
ヤフーオークションで出品するためには、有料会員Yahoo!プレミアム会員に登録しなければなりません。手続きは、登録画面の指示に従うだけですが、クレジットカードの登録が必要になっています。会費は¥293/月となっています。
出品のコツ
−ヤフーIDについて−
少しでも高い値段で落札してもらうためには多くの良い評価を重ねることが大事です。でもそれは一朝一夕に出来ないこと。そこで、これからオークションを始めるにはどうしたらいいかを書きます。
私は、旦那さんから独立して新たなIDでオークションに参加する際、まず落札から参加して「非常に良い」評価をいくつかいただいてから出品しました。いきなり出品してもよいと思いますが、その場合は安くてもよい商品を試しに出品するほうがよいと思います。新規の参加者は「この人信頼できるの?」と警戒されるのが普通で、入札数が伸びない可能性が高いからです。
それと、落札はID登録とYahoo!ウォレット登録ですぐに参加できますが、出品に関しては「住所確認」という手続きがあるので申請から確認完了まで3〜4日ぐらい日数が必要になります。だから出品しようと思っている場合は、事前に住所確認手続きまで完了しておくといいと思います。
出品のコツ
−体裁について−
商品の写真は必ず掲載するようにしましょう。写真があれば安心されて、入札してもらいやすいです。写真は「商品がわかりやすい」ように撮影します。書籍を出品する場合は汚れや日焼けが起こりやすい部分なんかを撮影するほうが落札価格が高い気がします。写真の掲載は、落札者に対する商品情報の提供なので、丁寧にしましょう。
商品説明の部分ですが、最近はほとんどの人がHTMLを使って見やすくしています。「オークション テンプレート」で検索すれば結構見つかるので、自分が好きなテンプレートを探してみてください。HTMLがわからなくても使えるように説明されてますので、大丈夫です。私もHTMLが全くわからない時からHTMLのテンプレートを使ってました。