オークションは新品も安く手に入ります。欲しいものをもっと安く買いたいならば中古品を探します。
時には店頭在庫切れの少し前の雑誌を手に入れたり。うちは夫婦でオークションを利用しています。
欲しいものを安く&コアなものを簡単に入手
オークションは人が使ったお古しか売ってないから、と思っている人もいるかと思います。確かに人のお古(中古品)も多く出品されています。
だけど最近では、買ったものの使わずに放置しているものやサイズが合わなかったため試着しただけのものなど、新古品やそれに準じる出品物も多いのが魅力となっています。
無印良品のベッドを70%オフで入手
学生時代に一人暮らしを始め、どうしてもベッドが欲しかった私は、ヤフーオークションで無印良品のベッドを落札しました。
当時の定価が25,000円ほどのベッド本体・マットレス・敷パットなどを8,250円で落札。ヘッドボードもついていたし、出品者が偶然私の住まいの近くに来る予定アリ、ということで送料まで無料にしてもらい、憧れのベッドを手に入れました。
オークションを見る>>無印良品
- オークションの思い出
- 余談ですが、その出品者は旅行中の時間を割いてベッドを愛知県から京都まで運んでくださった上、私の三階の部屋まで運び上げて下さいました。
- 今にしてみると落札金額とは別にお食事代ぐらいはお渡しすればよかったな、と思います。出品者によっては、柔軟に知人のようにやり取りしてくれることもオークションの魅力だと今でも忘れないオークション体験です。
数年前の趣味の雑誌を買う
夫が良く利用するオークション商品は、店頭で買うことが難しいor高い趣味用品です。こちらは、節約というより、誰かにとっていらないものだけど自分に必要なものを再利用させてもらうエコ手段としてオークションを利用した例です。
ファン人口があまり多くない趣味の品は店頭でもすぐ在庫切れになるし、発売日が古かったりして普通にお店で買うことができないものがオークションに出品されていることがあるようです。相手が捨てようと思っていたものが今の夫には必要なわけで、このあたりがリサイクル。エコですよね。