このページは、節約生活・暮らしの情報サイト「ちいつも」の
リニューアルにともない、同じサイト内で移動しました。
ブックマークは新【お買い物の失敗とアイデア】にお願いします。
「ちいつも」 >> サイトマップ
>> メールを送る

家事の
試行錯誤

お料理

レシピ

お買い物
特価品の錯覚
よく見る
買物袋は持参
高い交通費
単品買い
半額→即冷凍
半額でも高い

お掃除

お洗濯

お買い物の失敗&アイデア

ここでは、買い物で失敗したことと「これいいんじゃない?」と思ったことを紹介しています。

× 特価品「小麦粉」の錯覚

小麦粉(日清・1Kg)の底値は100円あたりなので、100円と書いてある小麦粉を買ったら750g入りだった。一見すると間違うサイズなので、それ以後はちゃんと量をチェックするようになった。
 * 同じような失敗=『インスタントコーヒー250gと200g』コーヒーのほうが小麦粉よりも高いので、この失敗は小麦粉よりも大きいです。『めんつゆストレートタイプと濃縮タイプ』これもうっかり価格の低いストレートを買ってしまいがち。濃縮タイプは薄めた場合の量(3倍濃縮なら三倍)がストレートと同じです。

>> ページトップへ

× よく見ると隣の値札

いつもは198円でも安いスパゲティーの7束入り袋が178円と書いてある。同じ仕切りの中には異なる二つのメーカーの袋があったので、ちょうど5000円キャッシュバックキャンペーンをやっているメーカーのものを買い物カゴヘ入れた。そしたら、レジで198円と入力された。「178円ではないですか?」と確認したら、「それは隣の方です」とのこと。幸いレジで気づいたので取り替えてもらいましたが、値札がどの商品を指しているのか、わかりにくい事が多いですよね。よく値札を見る事が肝心ですが、見間違いをしてしまった場合、私は堂々とレジで交換をお願いします。

>> ページトップへ

♪ 買物袋の持参と銀行金利

買い物袋を持参したら、ポイントをくれたりスタンプカードにハンコをくれたりする店が増えました。どのお店もだいたい一回5円程度くれます。私はいつも折りたたみ式の買い物袋をバッグに入れていて、小さな買い物(例えば、お塩だけ)の時は必ず、大きな買い物でも一袋ぐらいの時はポイントを貯めるようにしています。たかが5円で、100円貯まるのまで結構時間がかかるんですが、100〜200円の買い物で5円といったら2.5〜5%にあたります。これは銀行金利の何十倍ですから気が付いた時はなるべく貯めるようにしています。買い物袋って意外と家に貯まっていて、大掃除で捨てちゃったりしますしね。

>> ページトップへ

× 安い買い物に高い交通費

私は基本となるお店を決めているんですが、そのお店は家をはさんで仕事先とは逆の方向にあります。仕事帰りの買い物は同じ系列の、でも安くはない方のお店にいきます。ある時牛乳を買わなくてはいけなくて、このお店に寄ったら1Lサイズが1本189円でした。基本となるお店はいつも159円です。私は「あっちのお店にいけば安いとわかっているものをむざむざと買うのは悔しい」と感じて、わざわざ基本の安いお店に行きました。でもよく考えてみると家から往復で10Kmあるそのお店まで行くためのガソリン代が約120円。これって、結局損したんですよね。189円で買っておけばガソリン代だけでなく時間も節約できたのに。

>> ページトップへ

♪ まとめ買いより単品買い

私はまとめ買い割引(例えばきゅうり1本38円が3本98円)に弱いです。箱買いにもつられやすいタイプだと思います。他にはキャベツ・白菜は半玉より一個を買ってしまいます。でも、家族は二人。。。結局傷めてしまって食べられなくなったり、無理やり食べたりしたことが何度かあります。これって、結局は要らないものを買ったのと同じなんですよね。だからがんばって、必要でないかどうかを見極めたいです。

>> ページトップへ

♪ 半額買いはすぐに冷凍

仕事が終わってから買い物をすると夜7時前になります。その時は結構半額シールが張られていることが多いので、精肉なんかをまとめて買うことが多いです。鮮魚は切り身で生臭さが気にならない魚(例えば鮭)は買います。これら半額品は、家に帰ったらすぐにトレーを外してラップだけの、なるべく薄く平たい状態にして冷凍庫にいれます。トレーを外すことで冷凍スピードを速めて鮮度を維持でき、かさを減らすことで冷蔵庫の電気代も節約できます。商品をひっくり返してラップを丁寧にはがして、トレーだけを取り外してそのままラップをもどせば、ラップも要らず手もほとんど汚れませんよ。

>> ページトップへ

× 半額でも高かった

私は半額シールが大好きです。とにかく半額シールが張ってあればいいっていうぐらい目を奪われます。でも半額シールを貼ってある商品のもともとの値段が、普段の自分の買い物と比べて高すぎたら要注意です。たとえば100g300円の豚肉ロースに半額シールが貼ってあるとしましょう。この場合結局100g150円で豚ロースが買えるわけですから、お得です。では同じ豚ロースでも黒毛和牛とか書いてあって100g400円だったらどうですか?陳列棚を見渡せば、より新鮮な豚ロースが100g160円で売っていませんか?半額シールに目を奪われていると、不必要なものに余計なお金を払ってしまうかもしれません。これまた要注意です。

>> ページトップへ

当サイトの内容・構成・デザイン・画像の無断転載、複製(コピー)は一切禁止しております。
Copyright (C) 2005 ちいつも All Rights Reserved.